どこでもピタッ!LIHIT LAB「ALTNA ケーブルホルダー」でケーブル周りをスマートに整理

インテリア・収納

 

デスク周りのケーブル整理に、あなたは悩んでいませんか?

スマートフォンの充電ケーブル、USB-Cケーブル、PC周辺機器の配線など、気づけばケーブルがごちゃごちゃ……。しかも、使いたいときに床に落ちていたり、絡まっていたり、見た目もスマートじゃない。両面テープで貼り付けるタイプのケーブルホルダーもありますが、場所が限られたり、剥がした後に痕が残るのが難点ですよね。

そんな方におすすめしたいのが、LIHIT LABの「ALTNA ケーブルホルダー<マグネット付>」です。金属面ならどこにでもピタッとくっついて、シリコンでケーブルをやさしく固定。しかも連結可能&取り外し自由と、まさに「こういうの欲しかった!」が詰まったアイテムなんです。

LIHIT LAB ALTNA ケーブルホルダー
価格:700円(税込)
▶ Amazonで見る▶ 楽天で見る

マグネットでどこでもピタッと固定!

ALTNA ケーブルホルダーの最大の魅力はマグネット内蔵。モニターアームや机脚、キャビネットなど金属面に自由自在に貼りつけられるのが特徴です。

  • スマホ充電ケーブル
  • USB-CやUSB-BなどPC周辺機器のケーブル
  • ベッド横や車内の金属部にもOK

ALTNAが他製品と違う3つのポイント

  1. 両面テープ不要!
    他社製品は貼り痕が残るタイプが多いですが、ALTNAは痕ゼロ&貼り直し自由
  2. やさしいシリコン素材
    ケーブルをしっかりホールドしながら断線防止にもつながります。
  3. 縦に連結できる
    複数ケーブルも1箇所にまとめて美しく整理可能です。

実際に3種類のケーブルで使用中!

筆者は以下のケーブルで1個ずつ使用しています。

  • iPhone用 Lightningケーブル
  • USB-C(iPad・ノートPC)
  • USB-B(オーディオ機器)

それぞれのケーブルにALTNAを1個ずつ設置することで、すぐ取れる・絡まらない・見た目もキレイという三拍子がそろいました。ディスプレイアームやデスク横のラックなど適当なとこにくっつくので床に散らばらなくて良いです。

価格は700円。でもそれ以上の満足感

他のケーブルホルダーよりやや高価ではありますが、再利用性・美しさ・整理力を考えればコスパは非常に高いです。

まとめ

  • マグネット付きでどこでも設置OK
  • 両面テープ不要で痕が残らない
  • ケーブルを種類ごとに整理できる

ケーブルの悩みを解消したい方は、ぜひALTNAケーブルホルダーを試してみてください。

🔗 購入はこちら

LIHIT LAB ALTNA ケーブルホルダー
価格:700円(税込)
▶ Amazonで見る▶ 楽天で見る

コメント

タイトルとURLをコピーしました