初心者におすすめのエレキギター5選|これから始める方にぴったりのモデルを価格帯別で紹介!

エレキギター初心者の選び方|3つのポイント

1. 価格帯は2〜4万円前後がベストバランス

最初の1本は「安すぎず高すぎない」モデルが◎。2〜4万円前後であれば、品質も十分です。

2. 有名ブランド or その系列ブランドがおすすめ

Fender系(Squier)、Gibson系(Epiphone)などは信頼性が高く、初心者用でも見た目・音共に本格的!

3. ストラト型 or レスポール型が定番

どんなジャンルでも使いやすい「ストラト」、ロック系に人気の「レスポール」など、好みに合わせて選びましょう。


見た目で選ぶ!代表的なデザイン3種類

ストラトキャスタータイプ

Squier by Fender Affinity Stratocaster

レスポールタイプ

Epiphone Les Paul Special II

スーパーストラトタイプ

Ibanez GRX40


握りやすいネックとは?初心者が注目すべきポイント

  • Cシェイプのネックは手にフィットしやすくおすすめ
  • ナット幅は42〜43mmが扱いやすい
  • ネックの厚みが薄いモデルは手が小さい人にも◎

初心者におすすめのエレキギター5選【価格帯付き】

1. YAMAHA PACIFICA112V(約39,000円)

YAMAHA PACIFICA112V

初心者から中級者まで長く使える、ヤマハの定番ストラトタイプ。
Cシェイプネックで握りやすく、HSSピックアップ構成で多彩なサウンドに対応。
コスパ・品質ともにバランスが取れた万能モデルです。
YAMAHA PACIFICA112Vの商品ページはこちら

2. Squier by Fender Affinity Stratocaster(約36,000円)

Squier Stratocaster

フェンダーのDNAを受け継いだ正統派ストラトキャスター。
軽量ボディで扱いやすく、明るく抜けの良いサウンドが特徴。
豊富なカラーバリエーションで、見た目にもこだわりたい方におすすめ。
Squier Stratocasterの商品ページはこちら

3. Epiphone Les Paul Special II(約34,000円)

Epiphone Les Paul Special II

ロックギターの王道、レスポールタイプの入門モデル。
しっかりとした低音と厚みのある音が魅力。
本家ギブソンの系譜を継ぐエピフォン製で、安心して使えます。
Epiphone Les Paul Special IIの商品ページはこちら

4. Ibanez GRX40(約32,000円)

Ibanez GRX40

モダンな見た目が魅力のスーパーストラトタイプ。
薄くて速弾きしやすいネックと多彩なサウンドで、初心者からハードロック志向の方まで対応。
コストパフォーマンスも非常に高い一本です。
Ibanez GRX40の商品ページはこちら

5. Aria Pro II 615-AE200(約27,000円)

Aria Pro II 615-AE200

老舗国産ブランド「アリアプロ」の入門用モデル。
テレキャスタイプで非常に扱いやすく、初心者セットも充実。
価格を抑えながらも信頼性は抜群です。
Aria Pro II 615-AE200の商品ページはこちら

まとめ:最初の1本は「気に入った見た目」と「握りやすさ」で選ぼう!

ギター選びに正解はありませんが、「かっこいいと思える見た目」と「握りやすいネック」で選ぶと、練習が楽しくなって続きやすくなります!

今回ご紹介した5本は、いずれも初心者に人気の高い名モデルばかり。
ぜひあなたにぴったりの“相棒”を見つけて、最高のギターライフをスタートしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました